◆創刊80周年記念特集:サステナビリティ 未来への胎動 食品産業は新時代へ
2022.06.30●成長の鍵、競争優位性も左右 技術革新で経済性・持続可能性を両立 日本食糧新聞は1943年の創刊、食糧・食品報道一筋に「提言紙・世論紙・応援紙」の基本方針を貫き、2023年1月1日に80年を迎える。 この間、わが国の食品関連産業は、製造技術の向上…続きを読む
原材料名:水、チキンブイヨン、食塩、サフラン
内容量:4人前
アレルギー表示:えび、いか
◆商品紹介◆
フライパンで簡単調理!
海鮮とパエリアスープが一緒になった3〜4人前セットです。
ご自宅で家族みんなで作ってみたいパーティーメニュー!
海鮮の王様「えび」が主役のパエリアです。
【内容】
(1)海鮮:有頭えび4尾、帆立貝柱4個、いか100g
(オリーブオイル、ニンニク、白ワイン、クレイジーソルトで下味をつけパックにし冷凍しています。)
(2)冷凍スープ:水、チキンブイヨン、食塩、サフラン
(そのままお米を炊くスープでお使いいただけます)
【作り方】
1)(1)海鮮、(2)スープを解凍しておく。
2)フライパンを中火で熱し、(1)海鮮を中身全て入れ(液も残さず)炒める。
3)ある程度火が通ったら海鮮は取り出しておく。
4)残ったダシで玉ねぎ、バター、生米を入れて塩コショウし軽く炒める。
5)4)に(2)スープを入れ中火のままフタをして7〜8分煮込んでいったん火を止める。
6)3)で取り出した海鮮や野菜を入れてフタをし、弱火で10分加熱する。
7)火を止めて10分程度蒸らし、米に芯が残っていないようなら完成。
|
●8事業所を訪問 「就任してあっという間に3ヵ月半が過ぎた。環境は非常に厳しい。われわれの会社に限ったことではない。日本の企業、世界の企業、皆そうだが、こういう時は心持ちはポジティブにいかないといけない」と高宮満社長、従業員と自らを鼓舞してきた。さ…続きを読む