Reviews:
4.6 -
"1" by
Atum7, に書かれています
この車種はコネクタの間に挟むだけ、ってわけにはいきませんでした。アイドリングストップスイッチと隣のスマアシスイッチのハーネスがテープで結束されていますので10cmほどのキャンセラーを挟む長さが足りません。なので結束部分を5cmほど剥がせばスペースを確保できます。剥がす際、私はテープの端を見つけられなかったのでカッターで切りました。カッターを使う場合、ハーネスを切らないように注意しましょう。取付簡単でいい商品だと思います。あと1500円ほど安ければ☆5ってところでしょうか。
4 -
"2" by
RF900, に書かれています
これまでPZRacingギアインジケータGT-300、汎用車速パルス発生器 CC-VSS01、スピードシグナルキャリブレーターNo.4995の組み合わせで使用してきましたが、最近動作が不安定になり、先日とうとう動かなくなりましたので、こちらの商品を検討しました。RF900は専用のキットがラインナップされているのですが、先般まで使用していた組み合わせがパルス発生機側の故障の可能性があったため、同社のパルス発生機を単体で修理目的で購入しており、汎用のインジケータを購入しました。(検証の結果、GT-300の故障と診断したため)パルス発生機はリア側に取り付け、各種配線の上、セッティングしたのですが動作は非常に良好です。以前使用していた組み合わせでは、低回転時(2000~3000rpm)にはギアの表示が極めて不安定だったのですが、本商品では全くそのような挙動が見られません。(今までの組み合わせは、アナログのパルス発生機→デジタル変換してたので、その問題もあるかもしれませんが)また、ニュートラルの信号を確保しているので、ニュートラルに入れた際はしっかりと表示が「0」となります。(これまではギアの状態に関係なく動きが止まった時が「0」となっていた)強いて問題点(改善希望)を挙げるとすれば、?ニュートラル時、「0」でなく「N」の表示にして欲しかった。?停止時にギアを入れると、ギアの段数に関わらず、必ず表示が「1」となってしまう。(恐らく停止+ニュートラルでない=「1」としているのでしょう。)の二点でしょうか。非常に良い買い物ができました。大満足です。
5 -
"3" by
Amazon カスタマー, に書かれています
高いですが、間違えはないです。
4 -
"4" by
リリ, に書かれています
破損して困っていたのですが、非常に助かりました!装着しやすいし異常もないです!
4 -
"5" by
仙人, に書かれています
解説見ても平たい上でのスマホへの貼り付けが書いてありましたが実際やると狭くて障害物のある車内では定位置に貼るのも難しいので表面側にテープを貼って持ち手にした方がいいかもしれません???確かにモノはいいのですが場所が場所だけに水張りも出来ないので難易度高いです。
3 -
"6" by
zaki, に書かれています
メイト80デラックス V80Dに取り付けましたフロント15リア35でリンク数が100のままファイナルを変更出来ました加速は無くなりましたが乗りやすくなりました
5 -
"7" by
ミミニャン, に書かれています
造りも良く形状が上に楕円の差し込みが有る場合は使えますがリングの外側を引っかけるタイプには使えませんので他の機種をお勧めします。リングの取り外しは簡単ですが締め付けは固いです。ガソリン漏れで火災では洒落に成らないので
5 -
"8" by
北杜の虹, に書かれています
五本入りで、ちょうどいい本数です。
3 -
"9" by
Amazon カスタマー, に書かれています
ホンダディオAF68に取り付け8g.9g10gと3個ずつ計9個今回は最高速を上げたいので9g10gを計6個使用。以前は最高速50kmちょいが60kmメーター振り切り、65kmはでてるよう。30kmから40kmまでは少し時間が、40kmからは速度はどんどん伸びます。下り坂では70kmかな!?最高速上げるには最高です。ただ、上り坂は30kmでしんどいです。が目的は最高速アップなんで妥協^ - ^ホンダは特殊な構造なんでプーリー取り外しもホンダ専用がいるのが悲しい。
4 -
"10" by
Amazon カスタマー, に書かれています
画像見辛いですが一応取り付きました。21年5月6日21℃何もせず素手で取り付けられました。夏場、外れるかどうかはわかりません。自己責任品です。日本人体型の方には体感パーツと思われます。
5 -